柑橘類の陽

イラストだけでなく、言葉でも伝えられるようになりたいです。

ブイコン初参加から考えたアレコレ

主に関西出身アイドルびいきとして暮らしていた私が、友達に誘ってもらい、V6さんの「LIVE TOUR 2017 The ONES」の大阪公演に参加いたしました。
ブイさんの現場といえば、別の友達に誘われて観た井ノ原さん出演舞台「トイヤー」くらいで、これまでご縁のない生活を送っていました。オタク生活が長くなっても初現場はまだまだあるので、今回の機会を頂けてすごくありがたかったです。
好きを見つけに行きたい!と、あえてアルバム楽曲の予習はせずに参加しました。

 

コンサートに参加しての感想

「愛なんだSP2017」のオープニングでの「はじまるよ~♪」のやり取りは、「レッツゴー6匹」由来なのか!とここで知りました。
ブイさんは私を傷つけることのない*1パフォーマンスをしてくださると安心して向かったのですが、「なんかすごく良かった」という漠然とした感情が残りました。全体の演出が見たくて引きの視点になってしまったので、推しを一人決めてそこから視点を広げるタイプとしてはもどかしかったです。でもすごく綺麗な景色でした。∞さんでブイ担さん好みの演出に近いのではないか…と差し出したくなるのは、今夏ツアー「JAM」で披露の三馬鹿(横山さん、渋谷さん、村上さん)曲「ANSWER」でしょうか。いかんせん発売はまだなため残念です。
スタトロ時に確認した長野くんのお尻はいいお尻でした。
そして私はブイさん基準ではあまり踊っていない曲が好みのようで、それは後で言及します。
普段は他グループを応援している方の初参加感想やブイ担さんの感想など、「ジャニーズ」カテゴリのはてブで度々見かけました。あれこれと楽しい気持ちを残したくなるコンサート、素敵だと思います。

 

松竹座メソッドは有効

Jr.コンの良いところは、各先輩方の様々な色のオイシイ曲をてんこ盛りにしたセトリを組めることがあり、イントロクイズも幅広く回答できるようになります。
そのお蔭で、♪ちゃちゃっちゃーちゃー\ビトラ!/とシングルのカップリング曲でも一瞬でわかるようになっていました。*2
シングル曲も「松竹座で聴いたな~」と良い思い出がプラスされた状態で聴いておりました。その後、関西Jr.の番組「まいど!ジャ~ニィ~」にて披露された「never」は、この冬主に平日に開催された通称兄組公演でも披露いたしました。椅子や照明の演出がすごくかっこいいので、これこそ観に行けなかった人に見てほしい曲になっております。
2017年春松竹では、佐野晶哉くんが「コバルトブルー」をソロで歌ったので、初回時にわかる人はわかる人で「あのコバルトブルーだと…!?」と会場がどよめいたのもおもしろかったです。

 

シングル表題曲の引力

ブイコン参加後の私のツイートがこちら。


ツイートには書いていなかったのですが、コンサートを反芻して一番好きだと思ったのが「太陽と月のこどもたち」でした。これまた表題曲…!コンサート中も「これは好き…でも落ちないぞ…!」と担降り前の微かな抵抗のような気持ちが謎にあったのですが、今は普通にハッキリと好きです。
∞に少し興味がある友達にアルバムを貸して「○○(シングル表題曲)が良かったよ」と言ってもらう度に、「いやいや、シングル表題曲以外もいい曲があるよ~!」と思ってきた私に対するブーメランで笑いましたが、やはり表題曲になる曲は引力が強いのでしょうね。単純に歌番組等で耳に馴染みができる機会が多いということも関係していそうですが。
最近の私の嗜好傾向では、「美しい世界を肯定している。色鮮やか。オレンジ、太陽というキーワード。」という曲に弱いようなので、合致しそうな曲があった場合はそっとタイトルだけ教えてください。自分の良きタイミングで触れると思います。

 

アルバム購入

「チケット代を支払っていないな」と感じたので(※友達にきちんと支払いました)MVがたっぷりな初回A盤をその後購入いたしました。
繰り返しになりますが、普段生息していない世界の表現なので、どれもこれも興味深く、全部カッコ良かったです!そしてどのMVもお金がかかっている…!*3ゲスト・渡辺直美さんの存在感も素敵でした。
一つだけ残念だったのは、歌詞カードを見てもどのメンバーががどの曲をプロデュースしたのか、パッとわかる表記がなかったことです。見つけられていないだけかもしれないので、その際は記載されている場所を教えていただけると幸いです。
ブイコン開催日に注文したので、ブイさんが見たデイリーランキングの内の一枚になっていたらとても嬉しいです。

 

布教は大事。

友達には「Can't Get Enough / ハナヒラケ」「COLORS / 太陽と月のこどもたち」のCDを頂いていて、非常に助かりました。この2枚だけ聴き込んで向かったので、「ハナヒラケ」もすぐにわかりました。*4
アルバムが到着するまでの間は延々と「太陽と月のこどもたち」をリピートしていましたし、そもそもアルバムに「太陽と月のこどもたち」の音源は収録されていなかったのです。
第一印象でビビッとこなくても、後からじわじわとハマるのは十分あるので、その時にとっつきやすいような手掛かりを残しておくのは有効ですね。その人のタイミングが絶対にありますので、あまりグイグイと推しすぎないように気をつけたいところです。

 

「踊ってる曲」の定義

友達に「∞の5年分は踊っている」と感想を伝えたのですが、どうも私の「踊ってる曲」定義は、"カッコイイ曲で絶えずダンスをしている状態(タイトルは英語の場合が多い)"なのだと自覚しました。
∞のシングル表題曲はざっくりと①バンド曲②棒立ちバラード*5③盛り上げソングの3パターンに分かれます。この中で踊るのは③盛り上げソングです。決まった振り付けではなくフリーの部分が多いと、踊っている感が私の中で下がっていきます。
「じゃあ∞が『踊ってる曲』はあるのか?」と訊かれると、カップリングやアルバム収録曲なので∞コンで数曲披露されるぐらいの体感となり、ブイさんの公演1回で∞コン何回か分の「踊ってる曲」を見た気分になりました。

 

ブイ担さんの好きなところ

私がブイ担さんで好きなところは、ここぞというタイミングで正しい場所にお金を出して、次のチャンスへ繋げるところです。有料が有料である価値を承知した行動を行う人の数が多いと、歯車がうまく回っていくのだなとうらやましい限りです。こちらはこれからもTLで見かける度にニヤリとさせていただきます。ここぞというタイミングで正しい場所にお金を出せるオタクでありたいです。
そして、タレントさんとファンの間で「マナーが良い」という共通認識を持っているのは誇れることだと思います。最近V6さんのファンになったという方が増えているので、これからもそのまま民度を保っていくのか気になるところです。

 

これからのブイさんとの関わり方

Beautiful World」「レッツゴー6匹」「COLORS」「太陽と月のこどもたち」…とブイさん基準ではあまり踊らない曲が好きなので、ブイさんには耳で楽しませていただくのが今の私に合うようです。なので、これからは歌番組を見て気になった楽曲はCDを購入しようと思います。…と言っていても、やっぱりもう一度見てみたいとコンサート会場へ足を運ぶのかもしれませんし、その時にはパフォーマンス込みのブイさん全体をもっと好きになるのかもしれません。
マサさんのミュージカルがあったら行こうと思ったので、もしその時が来たらチケット確保に励もうと思います。

 

【おまけ】関ジュ紹介レポツイ

*1:「イジリ」については数年前のMCにて解決済みと風の噂で聞いています。

*2:滝沢歌舞伎にて三宅くんに美味しいみそ汁の素を差し入れた向井康二くんがソロ曲として選曲したことがあります。

*3:関ジュ映画「目指せ!ドリームステージ」を基準に、CG予算を考えてしまいます。予算の都合上、一瞬のシーン×2のみにCG効果が用いられていました。

*4:コンサートに行く前は、「ハナヒラケ」が6曲の中で一番お気に入りでした。

*5:「②棒立ちバラード」の表現には悪意があるようで嫌なのですが、振り付けられた動きが0なんです。バラードでも手振りやフォーメーション変化があることから、∞さんのバラード曲は棒立ちバラードになってしまうな…と思いました。